練習日誌♪ママさんブラス和~なごみ~
4/22(火)練習日誌
- Tp K
2025/04/22 (Tue) 17:56:25
参加人数
Fl3.Cl2.Ob2.Sax6.Tp3.Tb3.Hr1.Eu1.Per1.Cond1
練習曲
アンパンマン体操&サンサンたいそう
パイレーツオブカリビアン
J-pop stage vol.6 キッズソング
にじ
アンパンマン体操など歌詞がある曲は、吹きかたに注意しましょう。
一方、パイレーツオブカリビアンは、子供向けポップスとは違う雰囲気を出せるように。2拍3連のリズムに注意!
コンサートまでまだ期間があるので、今のうちに基礎合奏に力を入れていくとの事でした。
4/17(木)練習日誌 - SAX S
2025/04/17 (Thu) 14:42:07
✩参加者
Con.1、Fl.4、Ob.1、Cl.2、Sax.4、Tp.1、Hr.1、Tb.3、Eu.1、Per.1、kids4
✩練習曲
◇和Code 2025/01
B♭の和音をpickupしてハーモニーの練習。
◇スケールはC音階
楽譜通りとスタッカートと2パターン練習。
スタッカートは口ではなく腹筋を使ってお腹ですること!
◇パイレーツオブカリビアン
この曲はクラシック系なので音の処理(切り方)は基本おしりを丸めて吹く。
正確に吹けるようにメトロノームを使って練習。
◇第九Brass
この曲はポップス系なので音の処理(切り方)は基本スパッと切る。スタッカートなどは余韻を残さない。
◇あわてんぼうのサンタクロース
Eからの歌の部分、クラとサックスパートだけで吹きます!(演出で歌が入らない限り)
◇YOSAKOIソーラン節
この曲の音の処理(切り方)はポップス系なので第九と同じ。
合いの手(?)などの打込み系の八分音符はスパッと切る。
全体的にクレッシェンドしていく曲なので強弱落とすところはとことん落とすこと。
新年度がはじまり皆様すこし落ち着いてきましたでしょうか。
コンサートまであと234日(笑) 長いのか短いのか。がんばりましょう!
4/12(土)練習日誌 - Cla.O.
2025/04/13 (Sun) 13:08:07
✩参加者
Con.1、Fl.4,Cl.5、Sax.4、Tp.6、Hr.2、Tb.3、Eu.1、Tu.1、Per.1
✩練習曲
・あわてんぼうのサンタクロース
・にじ
・Let's swing
・パイレーツオブカリビアン
前回の練習に見学に来てくれたトランペットさん、入団してくれました
また、パーカッションに見学者さん来てくれました
クラリネットにも来てくれないかなー
曲によって、スタッカートの吹き方の違いなど指導されました
欠席した方はパートの方に聞いておいてください
4/5(土) 練習日誌 - Fl F
2025/04/07 (Mon) 07:01:47
指揮、Cl3、Fl2、Sax4、Hr1、Tp3、 Tb4、Euph1、 Tu1
*ロングトーン、和code、音階
*アンパンマンたいそう
*We wish you a ....
*第九 Brass Rock
*YOSAKOI ソーラン節
*パイレーツ
室内はまだ冷んやりしますが、外はよいお天気でお花見日和でした。
3/29(土)練習 - Euphあさり
2025/04/01 (Tue) 17:55:32
【参加人数】Cond1,Fl5,Ob1,Cl(BassCl)5,Sax4,Tp3,Hr1,Tb4,Eu1,Tuba1,Perc1,Kids数人
【練習曲】
♪楽器紹介のためのジブリ曲集
♪let's swing
♪交響組曲パイレーツオブカリビアン
指揮者より「和code」と練習用スケールの楽譜が配られウォーミングアップに吹きました。
今後、この楽譜を使って基礎合奏することもあるので楽譜ゲットしておいてください。
“let's swing”の楽譜、いくつかリズムの変更やカットする箇所があります。
変更するところのあるパートはパート内で伝えておいて下さい。
Tpの見学者さんが来られました。
楽器持参だったので合奏にも参加してくれました♪
入団してくれるかな?してくれると嬉しいなぁ♡
3/25(火)練習日誌 - Tb Y
2025/03/25 (Tue) 13:14:28
Fl4 Cl3 Sax5 Tp2 Hr1 Tb3 Per1
指揮1 子供1
練習曲
アンパンマンたいそう
キッズソング
パイレーツ
あわてんぼうのサンタクロース
にじ
基礎練の時や、曲合奏の合間のとーさんのお話が、中学の時のトロンボーンを教えに来てくれていた先生の言っていた事とよく似ていて懐かしくなりました^_^
あと2拍3連符も鬼練させられたことも思い出したw
3/13(木)練習 - Tp クラッカー
2025/03/19 (Wed) 20:49:14
参加者:Cl.1、Sax.4、Tp.1、Hr.1、Tb.2、Per.1、こども1
指揮者がお休みの日だったので、個人練習とドラムに合わせての合奏を行いました。
輪になって吹くと他のパートの音もよく聴こえてきて新鮮でした。
3/11(火)訪問演奏 - Hr. N
2025/03/11 (Tue) 21:41:49
Fl3、Cl4、Sax5、Tp3、Hr2、Eup1、Per1、Tb3
岩出市子育て支援センターの訪問演奏でした。
ポツポツと雨の降る中、足を運んでくださる方がたくさんおり、和やかな雰囲気の中で演奏しました。知っている曲が始まると歌ったり一緒に体を動かしたりと楽しむ姿が見られました。
曲目
サンサン体操、手遊びうたメドレー、ぼよよん行進曲
3/1(土)練習日誌 - Sax.U
2025/03/01 (Sat) 21:13:59
Cond Fl.4 Cl.4 Ob.1 Sax.7 Hr.2 Tp.3 Tb.3 Euph.1 Tu.1 Per.1
サンサン
手遊び
ぼよよん
あわてんぼう
にじ
キッズソング
パイレーツ
今日から3月。少しずつ暖かくなってきたかな〜。
指かじかんで吹けませーん、て言い訳は出来なくなったので、
練習頑張りま〜す‼︎
2/25(火) 練習日誌 - cl iso
2025/02/27 (Thu) 17:22:11
Cond . Fl 1.Ob 1. Cl 2. Sax 3. Hr 1 Tp 2. Tb 2. Per 1.
ロングトーンB♭
コードについて
⭐︎定演用
・Let's Swing…YouTube等聴いて、リズムを確認。
・楽器紹介のためのスタジオジブリ曲集
・We wish You a Merry Christmas in Brass Rock…AとBで雰囲気を変える。
・第九 Brass Rock…メロディは、マルカートで。
⭐︎訪問用
・サンサンたいそう…1カッコとコーダ飛んでからのスタッカート軽く。
・ぼよよん行進曲
・手あそびうたメドレー…「おおきなくりの〜」は、いままでより速め。
・YOSAKOIソーラン節